2008年03月29日

大暴れ(-_-;)

昨日仕事が終わった後、病院からお知らせが来ていたので8種混合予防接種に行きました。
嫌いな所だと直ぐわかって、入り口から踏ん張って中に入らなかった
punchと違って、元気良く入っていきます。
もうニコニコです。
診察室でちょっと待っている間、ドアの所に立ち上がって「出ようよ〜」
と、私に訴えます。
待ってて・・・・・と、声をかけると臭い嗅ぎにウロウロ。
座ったと思ったら、準備室に向かって「キャン!」(早く〜かな)

病院にいる間中、ピーピー鼻笛を鳴らして嫌がってたpunchと違って、
本当に好奇心旺盛です。

体重は、ちょっと減って9.3キロ。
最近、ムラ食いで残す事もあったのでやっぱり・・・・あせあせ(飛び散る汗)
注射の他に、気になる事が・・・・・
気のせいかも知れないけれど、身体をブルブルッとやる回数が増えたような。
もしかして、耳が痒い? 触ったけれど痛がる素振りはないが・・・・
そんな気がした頃から、食事を残すようになった????

診て頂きましたよ・・・・たらーっ(汗)
診察台に上がって気持もハイテンションになったのか・・・・
看護士さんと、私で抱き抱えようとしても全身を使って大暴れ。
あっという間にすり抜けられて、危うく飛び降りそうになった。
(診察台は高さ90cm程)punchは、高い所が嫌いだったので
診察台に乗せられると無抵抗だったのに、ゴンチは全然平気。
なんせ、3ヶ月くらいでベランダの隙間から屋根に登った前科あり。

それでも羽交い締めにしようとすると歯を剥き出して威嚇しますが
噛み付かない所がゴンチのいい所。
噛み付き癖で悩んでいた頃がウソのよう。
punchは、同じ状況で先生と私の親指を噛みました。
威嚇なしでいきなり・・・・・あせあせ(飛び散る汗)
その後、まずい事をやってしまったとでも思ったのか、
診察台に大量のおしっこダッシュ(走り出すさま)  あの時は参った。

一旦離れて、ゴンチが力を抜いた隙に顔を私の胃のあたりに押し付けて
看護士さんが身体を押え、後ろ側からゴンチの耳の診察に成功手(チョキ)

若干、赤くなり始めているとのこと。 やっぱり〜
そのまま、即薬を塗ってもらった。
ウンチ採取にも「きゃ〜〜ん」
注射の時は、暴れたら危険だと自分でも思うのかおとなしく終了ダッシュ(走り出すさま)

診察台から降ろしてもらって、もうご機嫌わーい(嬉しい顔)
先生と看護士さんは、苦笑いです。

同じワンコでも本当に性格がちがうものだと実感。
一言も発しなかったpunch、終始騒ぎっぱなしのゴンチ。
先生の苦笑いも分リます・・・・・。
また、対照的なのが来たな! とでも思ったのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

夜は、ボール投げの特訓をやりました。
初めてノーリードで・・・・・
庭から出て行くことなく、拾っては持ち帰り、本当にいい子(親バカ〜
最近の行動で、ノーリード時に、待て!ときつく言うと、
危険なのを察知するようでおすわりをして待ちますし、
樹海で、ノーリードにした時も、呼ぶと直ぐ帰ってきます。
躾たのではありませんが、本当に有難いです。
ゴンチも、邪魔なリードがないから活き活きしてたような・・・・

でも、車も人も通らないことが前提だからあまり出来ませんね。
たま〜〜に、夜もふけてからです。
食事は、催促し、もっとちょうだいの催促もありました。
やっぱり耳のせい?

IMG_5017.JPG
失礼〜失恋


posted by kirin at 16:48| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

今年はじめての・・・・

冬季の間閉鎖になっていた「キャンピングリゾートWAN」が、開場になりました。
早速、土曜日にゴンチと出かけて来ました。
前日までの寒さなんて、何処へやら・・・・
ポカポカ陽気で、気持いい〜〜〜るんるん

富士山が、何時にも増して奇麗でした。
が、、、、画像がありません。
あと、10分で到着と言う所まで来て、落石の為全面通行止め。
雷もうやだ〜(悲しい顔) そんなぁぁぁぁ〜

TVで落石事故があったと聞いてはいたが、そん現場がココだなんて・・・
情報不足でした・・・・・

振出へ戻るexclamation
高速を使って、別ルートで・・・・ 疲れたダッシュ(走り出すさま)あせあせ(飛び散る汗)
そんな訳で、富士山の画像どころではなかったのです
ゴンチは、ケースが嫌いで2時間叫び続けてました・・・・
そんなんじゃ、里帰り出来ないよぉぉぉぉバッド(下向き矢印)

到着と共に、デカう○ち完了。
ドックランに早速行きましたが、私が走らないと走れない。
もっと、遊ぼうよ〜〜
IMG_5023.JPG

こんな顔して、足元から私を見ているだけ・・・・
ちょっとでも離れると、虐待でもしているのか?
と、思われる泣き声で叫びます・・・・・ふらふら
家では一度も聞いた事のないような、声です。
この時点で、すでに笑いものです。わーい(嬉しい顔)
でも、一番若いワンコだから許して・・・・ね。

午後からは、自殺で有名な樹海にトレッキング〜手(グー)
樹海に入っていくのは初めて・・・・
あまり、いいイメージはありませんでしたが
それは作られたものでね、実際行ってみるとマイナスイオンが降り注ぐ
とても気持いい所。
獣道をずれると大変なことになりますが、ガイドさん付です。
20日に降ったと言う雪も大分残ってました。

遠くまで目を凝らすと、まるでハリーポッターの森のシーンのような風景です。
暗くはありませんが、木の株が面白い形をしてたり、宿り木も沢山ありました。
15分位歩いて着いた所は、なだらかな斜面にそびえる木、落ち葉のジュータン、視界が充分確保できる場所。ワンコをノ〜リードにしました。
嬉しそうに、走り回ります。
勿論ゴンチもね。
しかし、ケンカを売っても買えないゴンチ。
逃げ回って歯丸出しでガウガウ・・・・
遊びに来てくれたエアデールちゃんごめんね。

躾てはいないのですが、呼ぶとちゃんと戻ってきます(感動)
IMG_5007.JPGIMG_5008.JPGIMG_5011.JPG
IMG_5016.JPGIMG_5021.JPGIMG_5019.JPG

トレッキングを終えて、今日のメインexclamation×2
アウトドア料理
メニューは、ハーブチキンの網焼き
ジャンバラヤ
コーンスープ
サラダ
パウンドケーキ

私は、パウンドケーキ担当です。
が、が、が、佳境に入った所でゴンチのおしっこウンチコールが来まして
何をやったの?
何のお手伝いも出来なかったようぅぅぅ。
ついでに、またもや画像なし・・・・・・
お腹が減っていすぎて、あっという間に食べちゃったあせあせ(飛び散る汗)
IMG_5030.JPGIMG_5036.JPGIMG_5034.JPG


ダッチオーブンは、ジャンバラヤ 鶏肉のハーブ焼き ボクのは?

パウンドケーキは、石窯で焼いたのですが温度が高すぎて上部が焦げました。
しかし、通常はバターでどっしりのパウンドケーキが・・・ふんわり!
これが一番美味しいと言う意見もありました黒ハート
そのまま、大人のたきびタイムに突入。
私とゴンチはデイキャンプなので帰途につきました。

他のワンコと一緒にいれないゴンチですが、何故か銀ちゃんとは・・・
ツーショットで・・・・ 何故???

IMG_5026.JPGIMG_5025.JPGIMG_5028.JPG

女の子じゃないのねぇあせあせ(飛び散る汗)







続きを読む
posted by kirin at 16:12| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

お洗濯と天然酵母

日曜日は、暖かくとてもいい天気だったのでゴンチのお洗濯です。
あまりの汚さに・・・・・あせあせ(飛び散る汗)
お家の中で飼いたいな・・・・ 許されないなぁ・・・・もうやだ〜(悲しい顔)
小屋の中も、春使用に変えたのに新しいシートは既にカミカミ
グチャグチャ・・・・・・2パンチもう・・・・・がく〜(落胆した顔)

子犬の頃は、ちょこんと座って洗わせてくれたのに今では、きゃ〜ん
騒いで、暴れてくれます。
やっぱり水が嫌いなのね。

鳴り物も嫌いなので、ドライヤーもNG。
それで、洗濯物といっしょにベランダに干しました。
IMG_4986.JPG
こんな狭いベランダなのに、ゴンチは私が洗濯物を干すのに
ちょっと場所を移動しても足元に来ます。
ヘンなコexclamation&question

ゴンチは、まだ冬毛だらけでモコモコです。
成犬になると毛質も変わるかと思っていましたが・・・・
ゴンチの毛色は、表面は茶ですが半分くらいから根元までグレーです。
肌は白ですが・・・・・・
柴の茶は、4頭目。初めてです。
額は、薄っすらグレーがみえるんですね。
それで、「こいつ眉毛がある〜」なんて、言われてしまうのですね。
IMG_4987.JPG

きれいになって、土曜日はキャンピン〜〜〜
閉場になっていたWANのオープニング〜(しつこい)に行って来ます。

キャンプ場で、また洗っちゃおうかな〜晴れ

IMG_4991.JPG

ベランダ隔離に、ご不満のようで・・・・・ダッシュ(走り出すさま)



パン焼きは、続いています。





続きを読む
posted by kirin at 17:23| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

優等生

昨日から、家族は旅行に出かけてしまってゴンチと二人きり。
悠悠自適のお時間を、満喫しつつ・・・・
お昼には、ちょこっと帰る以外は、ずっとお留守番のゴンチ。
昨日お昼に帰った時は、小屋の周りにはおもちゃが転がっていただけで
小屋から毛布は、引っ張り出してなかった。

いつもは、散乱しているのに・・・・
台所の窓を開けると、直ちにこっちを向いて気おつけ!
夕飯も、おねだりすることなくじっと待っていた。
その後、いつもは毛布散乱で暴れるのだが・・・・昨日はおもちゃカミカミ。
おしっこも、ウンチも連れて行けば、即!終了。
今朝は、おしっこ行く?と、聴くまで催促せず待っていた。
朝食もきちんと食べて、終了。

ゴンちゃん、何時から優等生になったの?

IMG_4953.JPG

昨夜、夜の散歩に行く前にフレキシブルリードを離してしまった。
丁度走り出した瞬間だったので、ゴンチはリードの持ち手を
引きずったまま道に飛び出した。
アスファルトにガラガラと、持ち手の音が響く。
慌てて、ゴンタ〜〜〜〜ダメ!
と、叫んで追いかけていった。
行き先は、道向かいのいつもおしっこをする木だ。

待て!

と、一言叫んだ。

向かいの木にゴンチは居ない・・・・ ????

キラキラライトが目に入った。
ゴンチは、待て!の言葉と共に、道には飛び出さず
角の手前に、お座りしていた。

鳴り物嫌いなので、自分を追いかけてくるリードの音にビビッたのだと
思うのだけれど、道に飛び出さなくてホッ
いくら田舎道でも、9時過ぎには誰もいなくても・・・
やっぱり、もしも・・・・・はある。

ごんちゃん、偉いね〜

その後、ボール投げで夜の特訓をたっぷりしました (^○^)
posted by kirin at 10:16| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。