それでも、ゴンチのお洗濯とお出かけは敢行しました。
お洗濯日は、汗ばむ陽気と予報だったのにやおら天気が悪くなり・・・・
ベランダに乾されるゴンチには可哀想だったかな。
ドライヤーが使えるといいのに・・・・

鳴り物がどうもイヤらしい。
翌日は、3度目となる勅使川公園へ。
この日は、ラグビーの試合があったようで観光バス、応援のマイカーで
駐車場は溢れていてびっくり!
やっと、1台空いている所を見つけて散歩開始。
もう慣れているらしく、自らズンズン奥へ進んでいく。
勿論、到着と共に恒例の特盛ウ○チ


河川敷の芝生広場に・・・・だ〜〜〜れもいない。
勿体無いなぁ・・・・

ノーリードにしました。
嬉しそうにぴょんぴょん跳ねるように走ります。
ゴンタ〜〜と、呼ぶと帰ってはきますが、慣れもあって
逃げる素振りも・・・・
また前回と同じく、石垣を平気で登っていく

呼び戻しに成功した所で、また園内を散歩。
すでに色づく木、はじめた木、飛び交うトンボ、精一杯鳴く蝉。
遅い夏と秋が交差する、初秋だ
水の無くなった噴水に腰掛けて、デジカメを構える。
足元に張り付くゴンチ

さっきの逃げポーズは何ですか

私と同じ様な人が、結構いますね。
一眼レフ抱えて(うらやまし〜)散策してました。
じゃ、行こうか
と、声をかけると・・・車までまたズンズン進。
まだ、帰るって言ってないんですけど・・・・・
