2012年05月06日

お久しぶり

ゴールデンウィークも関係なく・・・・・

久し振りのゴンちゃんです。シャンプーしたてでいい匂いです(*^^)v
CIMG0099.JPG
おとぼけ顔ですが、元気に駆け回ってます。CIMG0108.JPG
多分、冬の間にちょっと太って10`くらいあるかな?
これから、夏に向けて徐々にダイエット? 毎年、自分で調整してますね手(チョキ)





posted by kirin at 00:22| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

ベーグルの作り方

材 料 5〜6こ分
強力粉 300g
砂糖  9g
塩   2.5g
ドライイースト 3g
水  185g

茹でる時用の砂糖又はハチミツ 大さじ1強


ホームベーカリー(HB)に材料を入れて、17分くらいこねる。
HBからだし、重さを量り5から6等分にし、丸めて濡れ布巾を
かぶせ、15分間ベンチタイム。

15分たったら、底になる方側に分量外の強力粉をはたいて、
真ん中に箸を刺し指で穴を大きくする。
棒状にして、つなげてもよい(本格派)

一次醗酵
温度30℃の所で、一回り大きくなるまで醗酵させる。
オーブンに醗酵機能がある場合はそれを使ってもよい。
(その場合は、表面に水をスプレーする)

私の場合
発砲スチロールの蓋付きの箱に、熱湯をいれたコップを置き
中の温度が30℃になるように調整し、その中に入れておく。

なべまたは、フライパンでお湯を沸かす。
沸騰したら、砂糖または、ハチミツを入れる。

オーブンを230度で余熱。

お湯が沸騰したら弱火にして、片面30秒ずつ、茹でる。

水気を切って、オーブンへ。

220度に落として、17分焼く。

オーブンはそれぞれクセがあるので、自分の温度を探してください。

さぁ〜、がんばって!





 
posted by kirin at 19:15| 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

明けましておめでとう

本年も、よろしくお願いしますm(__)m

ほんとうに、ボチボチ更新ですいませんねぇ

今年も、こんな感じかなぁwww

image.png


ゴンチは、飼い主の手を煩わせず、本当に親孝行な健康なワンコです。

夕飯は、家の中で食べていたのですが、温風ヒーターの音が怖い?
のか、落ち着いて食べれないようで.....
口をつけただけで、直ぐにドアの所に座って、出してくれ!って

誰も教えてないのに・・・・えらいねぇ・・・・(*^_^*)

この頃は、夜は番犬になってます(^_^)v

今年も、よろしくお願いします。



posted by kirin at 00:58| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

3歳の誕生日

IMG_6287.JPG

11月9日に めでたく?無事に3歳になったゴンチ。
久々の登場です。
今日だけは、流石に?カメラ目線です。

(眼の前に、夕飯があるからじゃ・・・・・)

何事もなく、丈夫に育ってます。

最近は、悪知恵もつきまして、1度脱走されました(-_-;)
おとといは、ウチの田んぼで4回目まではちゃんと呼び戻しが
できていたのに
ちゃんと、誉めてやってたのに・・・・

5回目
じっと見て、さ〜っと逃げてった
呼んでも、振り返って追いかけてくるのも承知で
顔みながら逃げていく
そこは、バイパスだ〜〜〜! 
と、いう所まで行ってしまい
背筋が寒くなって・・・・・「まて!」
何処かのアネさんごとく、ドスを聞かせて大声で叫びました。

何もなかったように、端っこの草をクンクンして動かない。
あ〜〜〜〜〜よかった。

もう、野放しは禁止だ!!!!


先日、ワンコの七五三が密かなブーム?らしいと聞いて
ウチもやろう! 3歳だ!! と、力んでみましたが、
却下された者です。

懲りもせず、サンタのワンコ用服があったので、
買いたい!!と、言い張ったのですが・・・・
また、却下されてしまいました。

でも、諦めきれない・・・・今日この頃ですっ
IMG_6294.JPG IMG_6291.JPG
posted by kirin at 00:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

ゴンタの夏

今年も、猪ヶ谷庵さんに向けて・・・・出発!
今週末の予定となりました。

早いなぁ・・・・
あれからもう、1年が過ぎました。
今年も、どんな珍道中になるのやら・・・・・(-_-;)

とにかく、安全運転で17日出発します車(セダン)

最近のゴンチは、とにかくカメラ嫌いでデジカメを向けると
軽トラの下に隠れる始末・・・・・
望遠を買わないとダメですか? 只今、懐は厳冬です(T_T)

今年は、上地雄輔君の「ひまわり」がヒットしたせいか、あちこちで
ミニひまわり畑を見かけます。
(私もン十年振りに植えましたけど・・・)
ひまわりを見つけながら、自転車で散歩を敢行してます。
最初はいつ、ひっくり返るかとオタオタしてましたが、
ゴンチも私に気を使って、振り返り走ります。
全力疾走は、私もゴンチも気持ちいい〜

すれ違うおばちゃんや、おっちゃんに良く話しかけられます。

なんか、名物おばさんになりそう・・・・(>_<)
IMG_5840.JPG IMG_5838.JPG IMG_5837.JPG
IMG_5827.JPG IMG_5830.JPG
posted by kirin at 20:53| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

終わったGW

渋滞は避けて・・・・
土曜日に地元めぐり?に出かけました。
 
以前から気になっていたとこへ。
最初に行ったのは、友人のリクエストである増穂町の「アデムク亭」
しかし、、、、休みとなぁあせあせ(飛び散る汗) 

それから山へ向かって登る登る・・・・そこは、ひらべ〜し!(平林)
同級生の実家が、ひらべ〜しにあって免許証をとりたての頃訪れたまま
・・・ン十年振りです。
道は良くなっていたけど、あまり変ってない
ギャラリー「ハン」(陶器)←韓国語でして・・・・
此処は、私も名前だけは聞いて知っていました。
興味をそそられたが、とても手が出ません。
目の包容として我慢しました。
もちょっと、登って・・・・・・
故池田万寿夫さんの窯があるということで行って見ましたが、
関係者以外立ち入り禁止でしたので、遠めから眺めただけ・・・・
薪が外壁のようにぐるりと高く積まれてました。
それっぽいでしょう?

IMG_5748.JPG IMG_5753.JPG

お昼ごはんは、私のリクエスト。
増穂町営?「やなぎ亭」にて、むぎとろご飯です。
これで、¥800也 私は完食の上に、友人のサツマイモの天麩羅も
食べました。
IMG_5761.JPG IMG_5766.JPG

最初は、私達と1組のお客様だけでしたが、すぐに満席に・・・・・

お庭には、お蔵を改造した資料館がありました。
一歩踏み入れると・・・・・・
あら〜〜〜 わんこ!!

IMG_5759.JPG
「イタリアングレーハウンドだ」と、友人!
飼いたいわんこの筆頭だそうで、私は初めて実物をみた嬉しさで
二人ともテンション グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
わんこも、人懐っこくて可愛い・・・・・思ってたより小さくて華奢。


続きを読む
posted by kirin at 02:27| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

再発見?

090417_1650.jpg 090417_1710.jpg 090417_1710~001.jpg
逆さ富士ならぬ、逆さお堂?
いつものお寺の池。つい最近まで桜が、ハラハラと散っていて
こんなに、穏やかできれいだったっけ?と、再発見。

たった1面しかないのが残念だけど、咲き乱れる蓮華。

蓮華の写真を撮る間、待っているゴンチ。

090417_1722.jpg 散歩帰り直後のゴンチ小屋前。
軽トラのドロよけを見て下さい。
きれいに精確に角を、咬み取っています。
こういうトコ、パンチに良く似ている。あせあせ(飛び散る汗)

職人芸ですね。 ゴンタさん!たらーっ(汗)

IMG_5732.JPG
今日は、久し振りにベーグルを焼きました。
何とか成功です手(チョキ)

明日は、晴れるかな・・・・・・晴れ



posted by kirin at 01:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

病院

ノビノビになっていた八種混合予防注射に、行ってきました。
流石にここは何処か悟ったようで、入り口で初めて抵抗しました。
個室に入っても、ドアのところに戻って出して出して・・・・・
視線が痛い・・・・・

その内あきらめたのか、診察台の下をクンクン、ペロペロと。

で、またドアのところへ行って出して出して・・・・・の繰り返し。

ついに、八つ当たり開始。
床を掘る掘る〜〜〜〜。
その回転の速いこと!! 一人で大笑いしてました。

IMG_5727.JPG IMG_5726.JPG

先生登場後は、もうスイッチが入って大暴れ!
暴れるので体重を量るのに、時間がかかるあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
こちらが一汗かいてやっと、8.9キロと判明。 1年前と全く変らずわーい(嬉しい顔)
注射と、フィラリア、便の検査をお願いしたのはいいけれど・・・・
3人で羽交い絞めにしても、まだ・・・・大暴れで・・・・
注射に「きゃ〜〜〜ん!」
便取に「きゃ〜〜〜ん!」あとは、ワンワン!吼えっぱなし・・・
暴れるものだから触診はやってもらえず・・・・大事なのにたらーっ(汗)

もう、はずかしぃ
子犬の頃は、全然平気だったのにどうしたゴンチ?


2週間後にまた、行くんだな・・・・・ はぁ〜〜〜ダッシュ(走り出すさま)

先生は、パニックになっても咬み付かない所がいい所ですって
仰ってくださった。
咬み付き癖に悩んでいた頃がウソの様・・・・・

この変りように・・・・飼い主さえわからない?

何があったですか? 







posted by kirin at 20:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

ミラクル!?

今日の小瀬は、「take action」一色でした。
今まで見たことのない、小瀬でした。
徹夜組、行列、警備員、歓声と・・・・・・

ネット販売は、10分もしない内に完売ですっかりあきらめた試合。

テニス観戦に、小瀬へと8時ごろ出発したのですが
途中、駐車場が満車で無理との事で、即帰宅。
朝ごはん代わりに買ったサンドを食べて、眠気・・・・・眠い(睡眠)
二度寝かぁぁぁグッド(上向き矢印)

と、電話。
駐車場が落ち着いてきたから、今なら大丈夫!!と・・・・
またもや、出発。

満車の所、1個だけ空いて・・・・手(チョキ)
なんてラッキーな私。

1時過ぎに大歓声があがり試合が始まった。
テニスコートは、団子3兄弟、女子決勝と好カードの目白押し。
メインコートで、試合があるのでスタンドに移動したら・・・
お隣に座った方が・・・・・

サッカーみませんか?
私は、まだ待機で試合が見れないので後半からだけど
いきませんか?

て、チケットをくれた〜exclamation×2

ミラクルさん 降臨ひらめき (なんてねぇ〜)

サッカー場に、すっ飛んでいきました。

中田がいました。
走ってる中田、サッカーをしている中田・・・・・ 初めてみました。
(本当は、プロ入団時試合を見たが中田だと知らなかった バカです)

サッカーをしている中田は、やっぱり魅力的です。
ピッチをはしる20人から、すぐ見つけられる。
あの、癖のある走り方、胸を張って、首を振って、声をだし、
時々サイドステップで、周りをうかがう・・・・・

私にとって、日本代表の7番はやっぱりNAKATAですたらーっ(汗)

あ〜〜〜楽しかった。

ミラクルさんありがとう!!


中田.jpg IMG_5720.JPG IMG_5717.JPG



posted by kirin at 21:45| | Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

今日も春探し?

今日で、ベランダ工事も終わって・・・・・
明日は、たまりにたまった洗濯と、ゴンチの洗濯だ〜黒ハート

今日もまた、いつもと同じ散歩コースですが違った角度から
090409_1708.jpg 090409_1716.jpg 090409_1709.jpg

池の前から・・・・こっちの角度の方がいいかな?
桜の花びらの絨毯・・・・・名残惜しいね。
やっと、カメラを見たゴンチ!登場です。
久々です。・・・・・明日、お風呂入ろうねと言ってあります。

090409_1720.jpg 090409_1725.jpg

加賀美山法善寺の山門?です。
阿吽の呼吸の阿吽さん(不勉強で良くわかりませんm(__)mも、左右にいます。
阿吽さんの所は、今は鍵がかかってますが・・・・・
子供の頃は、怖い物見たさに真下から覗きに行ったものです。
屋根には、武田家の「武田菱」。
山梨にたくさんある武田家縁のお寺の一つです。

庫裏の眼の前にある、枝垂れ桜。
今が、満開です。


posted by kirin at 00:35| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

さくら〜ららららららら〜

遅い春探しに・・・・・
とは言え、ゴンチはまだシャンプーできてません。

山梨は午後になると、盆地特有の空っ風が吹き荒れて・・・
またその風が冷たい。
先週まで、テニス大会のボランティアをしてましたがずっと、
真冬のダウンを着てました。
ゴンチを洗ってから干す?ベランダも月曜から工事中〜
いつ、終わるのかなぁ・・・・・・
注射も、フラリアも控えているんですけど・・・・・・
あまりの汚さに、、、、たじろぎます(-_-;) 
飼い主の不徳の致す所ですm(__)m

散歩コースは、菜の花、桜、桜草、桃、チューリップ、レンゲ・・・・と咲き乱れています。

T0010052.jpg T0010049.jpg 090407_1706.jpg

ウチの桃畑、いつも行くお寺の桜・・・
土筆を撮っていたら、突然ゴンチが乱入です。あらま・・・あせあせ(飛び散る汗)





posted by kirin at 11:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

あけましておめでとうございます。

年賀.jpg

本年も宜しくお願い致しますm(__)m

posted by kirin at 21:15| ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

大晦日

風も無い穏やかな大晦日。

チャンス!

凍結も大丈夫だろうと、清里までお昼ご飯を食べに行ってきました。
勿論、ゴンチも一緒です。
「ROCK」でお目当てのカレーを食べて、
KEEP協会で、アイスクリームとゴンチのドックランの計画で出発。
ROCKが、混んでいたので萌木の村散策。
柴ちゃんに、出会ったのにゴンチが吼えて・・・(T_T)
IMG_5690.JPGIMG_5691.JPG

Xmasの名残が・・・・・

食事修了後、KEEP協会に向かうも・・・・お休み。
アイスは寒くてもあきらめません。
清泉寮へ・・・・
寒風に晒されても、皆さん食べてますね〜

ゴンチも、野球小僧とランニング。 尻尾ぶんぶん振り回してました。
画像に、偶然富士山が。。。!
IMG_5692.JPGIMG_5693.JPGIMG_5694.JPG

最後は、清里道の駅のドックランに寄ってゴンチ孝行。
が、、、すでに走る気?なし・・・・。

こんな、大晦日。
あとは、年越し蕎麦のみとなりました。

よい、お年を!

posted by kirin at 18:47| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

Xmas Present

ちょっと早い、ゴンチのXmas Presentが届きました。

お揃いのリードとカラーです。
IMG_5675.JPGIMG_5680.JPGIMG_5685.JPG

光の加減でブルーに見えますが、パープルです。
今年の流行色にしてみました。
柄は、ビーンズ。
おまけで、携帯ストラップも付けて頂いておそろいです(^o^)丿
ストラップの色加減が本物に近い色かな。

やっぱり、お揃いだと可愛いですね。
嬉しくて、早速ゴンチにも試着。
なんかわかるのか? 装着しようとするとペロペロ舐めようとして・・
早くも、よだれの餌食に・・・・(T_T)

リードはお世話になっているCAMP WANのオリジナルの優れもの。
2way,3wayタイプ、考え方によっては、もっと使い道があるかも!
リードが2つのリングによって繋がれていて、その両先端にナスカン。
一方のナスカンをカラーに繋いで、もう一方のナスカンを一つめの
リングにかければ、持ち手になって通常のリード。
リードの真ん中にはフリーのリングがもう一つ付いていて、
これにナスカンをかければ、調節自在の持ち手に変身。
腰に巻けたり、フックが無い時に特に便利です。
大抵の物に、巻きつけて繋げます。

思っていたよりも、可愛くて私が嬉しい。
また、違う柄が欲しいなぁぁぁ・・・・・
お出かけが待ちどうしい!!

ここのサイトさんのです






posted by kirin at 01:06| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

ジャンケン大会

キャンプ場でGETしたのは、このカラーとリードです。
カラーは、ハーフチョークタイプ。
リードは、ダブルテープ(表裏に、柄テープ)です。
特注品です(^○^)

ハーフチョークタイプ?
全然知らなくて、説明されてもわからなくて・・・・・
ゴンチに装着してみてやっとわかりました。
カラーには所謂、バックルの部分がありません。
頭が入るサイズに調整して装着。
これだと抜ける?
リードを引っ張ると、Dカンが2つ付いている所が
引っ張られた力で、ぐっと閉まり抜けません。
リラックスしている時は、ゆったりなサイズ。
ワンコに力が入ると、閉まる仕掛けですね。
躾に、いいかもしれません。

IMG_5661.JPG

ちょっとお勉強になりました。
1週間もしたら、注文したもう1つのカラーとリードが届きます。
こっちは、パープルだよ。

さぁ、冬のお出かけは何処に行こうか・・・・・?

posted by kirin at 09:33| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

久々のディキャンプ

23日は、お世話になっている「Camping Resort WAN」の
CLOSE EVENTの日でした。
雨にたたられた初夏以来の、来場でした。

朝から、出かける事を感づいたゴンチ。
朝ご飯に、目もくれず私の仕度する姿を目線で追ってます。
まるで、ストーカー・・・・・(~_~;)
自分でも準備をしたのか、う○ちを、朝から2回!

到着後直ちに、特盛はなさそうで・・・・・安心っと。

この日は、3連休の真ん中で富士五湖方面は多分渋滞。
地元の利を活かして、抜け道をスイスイと進みましたが、
流石に、西湖付近になってくると車が・・・・・
それでも、10分遅れぐらいで到着。
IMG_5635.JPGIMG_5637.JPG

早速ドックランへ・・・・
初めて、自分から走りました。
尻尾を気持良さ気に、揚げて。
呼ぶと、ニコニコしながら戻ってきます。
カメラは相変わらず見てくれませんが・・・・・
IMG_5642.JPG

20分くらいで、自ら出口に立ち「みんなの所へ帰ろう〜」 
戻って、沢山のワンちゃん達と、クンクンガウガウと、
一頻り交流を深め・・・・・?
さぁ〜て、
本日のメインのシャンプー
この日は、貫けるような青い空。穏やかな日差し。
風も無い、今だ!
と言う事で、ドライヤーが使えないゴンチをとっととシャンプー台へ。
家では、大騒ぎをするゴンチが一言も発せず、大人しくシャンプー。
外だからだろうか・・・・?
何事も無く終了)^o^(

ブラッシングと、日向ぼっこをショップの前で。
ランタンも付き合ってくれてます。
IMG_5640.JPGIMG_5649.JPG


乾いてきた所で、青木ヶ原樹海へミニトレッキング。
4ヶ月のレトリーバーの子が気に入らないのか、
終始近寄ってはガウガウやりっぱなし・・・・
この子なら、勝てるとでも思ったのか?
でも、画体はあちらの方が大きいよ。
仕方ないので、先頭を切ってズンズンと樹海へ。
「ごんちゃん案内犬に成れるよ。」と、管理人さんから言われました。

IMG_5651.JPG

しかし、相変わらず興奮の為か何も食べれず、よだれタラタラ・・・・
だらしの無い、ヨダレ犬です(T_T)

場所も、ワンコにも慣れて来ているはずなんだけど・・・・
家に帰って、ガッツリ食べてましたけどね。


続きを読む
posted by kirin at 12:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

2歳の誕生日

11月9日は、ゴンタの2歳の誕生日でした。
去年と同じくcakeを作りました。
今年は、上手に作るぞ〜・・・・・・と、
思いつつ、出来上がりは・・・・・やっぱりあせあせ(飛び散る汗)
ブッ細工でしてもうやだ〜(悲しい顔)

cake.jpg

中は、豚肉・白菜・ほうれん草・しいたけ・なめこのハンバーグ。
クリームは、マッシュポテトにヨーグルトを加えたもの。
ブレンダーでじゃがいもを潰したら粘りが半端無いexclamation×2
ヨーグルトを1個入れてもびくともしません。
あまり入れるとゴンチのお腹も心配なので、そのままで・・・
搾り出しても粘りが強い為に、上手く切れない。
で、、、こんな中途半端なcakeもどきになりました。
ま、、、手作りということで・・・手(チョキ)

GONTA.jpg

はい!
やっと撮れた記念撮影。
背景が、とっ散らかってますが・・・がく〜(落胆した顔)
TV画面は笑点だし・・・・バッド(下向き矢印)

おめでとう2歳。 病気も怪我もなく元気に過ごせてます。
最近、夜泣きに悩まされてましたが、、、、
なんとか、治まりそうな気配でホッと。

ゴンチ〜
夜中の散歩泣きは勘弁して・・・・・寒いし、怖いよ〜


11月7日は、punchの2回目の命日でした。
お花を供えて、ビオラを植えました。
きっと、いつも傍にいる晴れ






posted by kirin at 11:21| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

初秋

3連休に体調を崩すと言う、残念な者です(T_T)

それでも、ゴンチのお洗濯とお出かけは敢行しました。
お洗濯日は、汗ばむ陽気と予報だったのにやおら天気が悪くなり・・・・
ベランダに乾されるゴンチには可哀想だったかな。
ドライヤーが使えるといいのに・・・・あせあせ(飛び散る汗)
鳴り物がどうもイヤらしい。

翌日は、3度目となる勅使川公園へ。
この日は、ラグビーの試合があったようで観光バス、応援のマイカーで
駐車場は溢れていてびっくり!

やっと、1台空いている所を見つけて散歩開始。
もう慣れているらしく、自らズンズン奥へ進んでいく。
勿論、到着と共に恒例の特盛ウ○チ手(チョキ) 絶好調ダッシュ(走り出すさま)

河川敷の芝生広場に・・・・だ〜〜〜れもいない。
勿体無いなぁ・・・・バッド(下向き矢印)

ノーリードにしました。
嬉しそうにぴょんぴょん跳ねるように走ります。
ゴンタ〜〜と、呼ぶと帰ってはきますが、慣れもあって
逃げる素振りも・・・・
また前回と同じく、石垣を平気で登っていくあせあせ(飛び散る汗)
呼び戻しに成功した所で、また園内を散歩。

すでに色づく木、はじめた木、飛び交うトンボ、精一杯鳴く蝉。
遅い夏と秋が交差する、初秋だ
水の無くなった噴水に腰掛けて、デジカメを構える。
足元に張り付くゴンチexclamation&question

さっきの逃げポーズは何ですかバッド(下向き矢印)

私と同じ様な人が、結構いますね。
一眼レフ抱えて(うらやまし〜)散策してました。

じゃ、行こうか
と、声をかけると・・・車までまたズンズン進。

まだ、帰るって言ってないんですけど・・・・・パンチ

IMG_5526.JPGIMG_5527.JPGIMG_5533.JPG
posted by kirin at 14:21| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

久し振りのお出かけ

IMG_5507.JPG  IMG_5508.JPG

春に出かけた、南清里道の駅のドッグランに行ってきました。
わんこ連れは結構いらっしゃるのに、利用者は0。
偶然ですかね、またもや貸切。
春とは一変していて、草ぼうぼう・・・・・
使ってないのが良くわかります。 残念だなぁ。
ゴンチは、ちょっと走って、私の足元にいる。
全然変ってない。 走れ〜〜〜〜!!

posted by kirin at 22:42| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

できるよ〜(^_^)v

080729_1806.jpg

フレキシブルリードの持ち手を持って
「ヨシ!」が出るまでは、お座りして待て!

出来るようになりました手(チョキ) エッヘンひらめき




posted by kirin at 00:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。